BLOG

3年間ありがとうございました(事務局卒業のご挨拶)

皆さんこんにちは!久礼大正町市場事務局のスタッフAです(*´▽`*)!
…と言えるのも2020年11月16日現在、残りわずかとなりました😢
今日はこちらのブログで最後のご挨拶をさせていただきたいと思っております😢
というのも、実は私2020年11月末日を以って任期満了、久礼大正町市場事務局を卒業する運びとなるのです~😢寂しい😢

私は2017年12月から「地域おこし協力隊」として久礼大正町市場の事務局に着任しました。
「地域おこし協力隊」というのは人口の多い所から少ない所へ人を移そうという移住政策の一環として国がやっている事業で、仕事を見つけにくい土地に引っ越すに当たり、家や仕事をセットで紹介してくれるのですが、その期間は3年と期限が決まっているのです。
オーストラリアから中土佐町に引っ越してきて今月で丸3年。そのため私も今月末でお仕事終了ということになっております😢😢😢
(※コロナの影響で地方移住に興味がある方が増えているようです!地域おこし協力隊に興味がある方へリンク貼っておきます💕)
https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/about.html

広島出身の私は、2017年8月に人生初めての高知へ3歳の息子を連れて家族でやってきたのですが、その時に出会った全ての人(ガソリンスタンドの人からコンビニの店員さん、道端ですれ違う人から役場の人まで)、高知で出会った人は100%の確率で感じが良く💕どなたも気さくにおしゃべりしてくださったり子どもと絡んでくださったり…(⋈◍>◡<◍)。✧♡
当時オーストラリア在住で、日本に帰国すると子どもがはしゃぐたびに「静かにしようね」と神経をとがらせることが多かった中で高知に来て「日本にこんな場所があるんだぁ~」と一目惚れをしました。
海外で全然知らない人とすれ違う時に「Hi! How are you?」ってニッコリ会話するのと同じ感じが、ここ高知にありました!ちょうど医療面で海外生活の継続に不安を抱えていた折、旦那さんを説得して日本への帰国・高知への移住を決めました。

でもまさかその時点では「久礼大正町市場」で働くことになるとは思っておらず、ここが高知県有数のカツオの漁師町であることも知らず(;^ω^)
役場の人に「せっかく来たなら本場のカツオを食べて行った方が良いですよ!」とおススメされて久礼大正町市場を探したものの、全然場所が分からず車で20分くらいウロウロと徘徊💦今思えば、入口前の通りは迷いながら何度も通っていたのに久礼大正町市場の存在には全然気づかなかった💦
そして何とか市場にたどり着いたものの、まだ鮮魚を食べたことがなかった3歳児は「ラーメンが食べたい~」と駄々をこね😓
…これまた今になって分かることですが、久礼大正町市場にもラーメンや鮮魚以外のものを食べれるお店もあるんです!でもその当時はまさかそんな店があることにも気づかず、腹ペコの息子にラーメンを食べさせるべく早々に久礼大正町市場を後にした記憶があります。
(※その当時の写真を探してみましたが久礼大正町市場では一枚も撮ってなかったです😓)

そんな久礼大正町市場との初対面でしたが、家探しに役場を訪れた時に「地域おこし協力隊という仕事がありますよ」「久礼大正町市場も募集してますよ」という情報をいただき、”誰も知らない土地に引っ越すならこういう仕事に就いた方が早く地元の人と仲良くなれるのではないか?!”ということで、ここ久礼大正町市場でお仕事をさせてもらう運びとなりました。

きっかけがそんな風だったので、久礼大正町市場に関する知識はほぼ白紙。
約20店舗の商店の方々と運命を共にする「大正町市場事務局」というお仕事に「よそ者だから受け入れてもらえなかったらどうしよう…」「たくさんの人と上手くやっていけるかな」「私に何ができるだろう」とドキドキしながらお仕事を始めましたが、なんちゃあなんちゃあ(※高知弁で全然大丈夫という意味です)、実際に仕事を始めてみると高知へ来た時の最初の印象と全く同じで商店街の皆さん100%で感じが良く、ひとつ聞くと10以上教えてくれるという親切さで、カツオのこと、お店のこと、商店街のこと、久礼の歴史や文化のこと…あっという間にここに関する知識は次々に頭の中に入っていきました。

藁焼きカツオのたたき 中土佐町

商店街では私がそれまでに見たことがなかった魚や野菜、果物、食べ物が、季節の移ろいとともに次々と現われます!本当に高知には独特の魚や野菜、果物が多くて、中でも久礼大正町市場には高知のスーパーなどでも見ないような珍しいものたちが、その季節になると続々と集まってきて店頭に並んでいます。
魚ではウツボやシイラ、トビウオ、マンボウ、カラスの口(貝)…、青果ではイタドリやリュウキュウ、チャーテ、つくね芋、早松、仏手柑、小夏、ヤマモモ…など!
しかも都会と違ってここには流行が無いせいか、本当に美味しいものや良いものが代々洗練され続けてここで販売されています。例えばみかんを買うにしても、どのみかんでも良いというわけではなく「○○さん(生産者さん)のみかん」を買うといった風に。

カツオについても同様で、久礼大正町市場の魚屋さんは代々毎日毎日カツオを何十本と捌く日々の中で、カツオのお腹を開いただけで美味しいか美味しくないかが分かる技が身についています。その日の朝水揚げされたばかりのカツオでも、お腹を開けて美味しくないと判断されたものは加工用に回され、店頭で刺身やタタキの姿になることはありません。久礼大正町市場の店頭に並んでいる鮮魚たちは、その日の朝に水揚げされた新鮮な生ガツオというだけではなく、その中からさらに選び抜かれたエリートたちだけなのです。長い歴史の中で代々受け継がれてきた目利きの力があるからこそ、久礼大正町市場のカツオの質は維持されているのです。
そしてカツオのタタキのタレについても、食へのこだわりは発揮。久礼大正町市場で鮮魚を提供する飲食店の5店舗は、それぞれがそれぞれのこだわりを持って各店でタタキのタレを手作りしています。しょう油や塩、ゆずなどの材料からその配分まで考えて作られており、地元民でも「タレは△△の店派!」って派閥ができるほどです!
タレは全店舖で販売していますし、久礼大正町市場に来られる際は「今日はここの店」「次回はあの店」…とタレの違いに気をつけながらお越しいただけるとまた新たな発見があるかもしれません。

久礼大正町市場で珍しい魚や野菜に出会うたび、魚や漁師の「へぇ~」っていうトリビアを耳にするたび、こんな美味しいものがあったよ!って気づくたび、もっと多くの人に知ってほしいとSNSで情報を発信してきました。
私が初めて久礼大正町市場に来た時に全然何も分からずササっと帰ってしまった、そんな人が少しでも減るように、久礼大正町市場のガイドブックを作り、せっかくはるばるお越し下さったみなさんが少しでも多くこの場所を楽しんでもらえるように、私なりに情報をギュッとまとめています!久礼大正町市場周辺に置いてありますのでお越しの際はご活用いただけると幸いです!(※営業時間や定休日はコロナ前のものが印刷されていますので、最新の情報は裏表紙のQRコードよりSNSなどでご確認ください)。



私自身、久礼大正町市場に初めて来た時に散々迷ったので、もうちょっと分かりやすくするべく道案内看板の統一や設置ができれば良かったのですが、それについては管轄の問題などで調整に時間がかかり私の任期内では終えることはできませんでした。が、引き続き現在も動いてくれてる人がいるので、今後に乞ご期待です(*^▽^*)

最初の2年間は久礼大正町市場へ来てもらえるお客さんを増やすことを常に考えて動いてイベントに力を入れたり季刊誌を作ったりと目標に向かっていましたが、2020年に入りコロナという未知のウィルスの登場で商店街は一変。
物理的にもたった30メートルと狭い商店街のアーケードで、お店の人とのおしゃべりや距離の近さがウリ、土日祝日のお昼時ともなれば人と触れ合わずにすれ違うのは難しいほどの商店街の状態でお客さんをこれ以上呼び込むわけにもいかず…。
商店サイドを考えても、お店の人の年代は60~80代がほとんどで商店同士も密接な関係のため、もし誰かがコロナに感染してしまうと連鎖してしまうかもしれない、そして一気に命と直結してしまうような事態になりかねないと思われました。
ネット通販をやってない店がほとんどの中、商店街を閉めるか開けるか調整の日々。この2年間でやっていた「お客さんを増やす」という目標は、全くの見当違いになってしまいました。密を避けれず夏休みに敢えて食堂を閉めたりメジカの宣伝ができなかったり、SNSでの情報発信も減ったり、これまで応援してくださっていた皆さまにはご不便ご迷惑をおかけしたことと思います。時を経てGotoキャンペーンが始まって「コロナとともに」の流れの中、久礼大正町市場もちょっとずつコロナ対策をしながらの日常が戻ってきています。が、また今後コロナの状況によって商店街の対応も変わることがあると思います。どうぞご理解いただければと思います!!

3年という短い期間だったにも関わらず、こんなにも久礼大正町市場のことをよく分かり、大好きな場所になれたのは、ひとえに久礼大正町市場・お宮さん通り商店街の皆さまのおかげだと思っております。

そしてこの商店街を良いと感じてくり返しお越しくださるリピーターの皆さま、SNSフォロワーの皆さま、そんな皆様に支えられて、無事に3年間楽しくお仕事をさせていただくことができました。

私の後任の地域おこし協力隊は現在募集中ですが、まだ応募がないため、しばらくの間久礼大正町市場事務局は不在となってしまいます💦
SNSでの情報発信も、商店メンバーがたまに上げるかも(?)くらいの頻度になってしまうと思われます(すみません、11月に入ってから私も雑務で忙しくほぼほぼ情報発信できておりませんでした😢😢)。
そのため、今後はSNSでのお問い合わせにお返事ができなくなってしまいます。久礼大正町市場事務局の電話番号0889-59-1369は引き継ぎますのでそちらへお問い合わせいただくか、できれば各店へ直接お問い合わせいただいた方が良いと思われます(店の電話番号はSNSのTOP固定投稿「withコロナ営業スケジュール」に載っています)。

私のポジションで働いてくださる地域おこし協力隊は現在も大募集中です!!
私は子どもが4月から小学校入学ということもありこのまま卒業という形になりますが、任期中の3年間で得たことを材料に任期後に起業したり就職したりすることもできます!!(…というかそちらの方が一般的な進路です)

以下、久礼大正町市場地域おこし協力隊の詳細を貼っておきますので、ご興味ある方はぜひぜひご覧ください♪
「中心商店街活性化事業業務」というやつです!
https://www.town.nakatosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=876

ものすごく長文、読んでいただき本当にありがとうございました。
皆さま3年間、本当にどうもありがとうございました!!!!!!!!
久礼大正町市場・久礼お宮さん通り商店街が今後も美味しいものと笑顔であふれる商店街でありますように心からお祈りしております!!!

追伸:この3年間で増えた体重はこの場所を離れたら少しは落ちるのでしょうか?(笑)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

facebook

PAGE TOP